「ゼロからの米づくり」これまで 2014年5月~8月

2014年8月23日(土)

    ゼロからの米づくり 第11回。
    稲刈り準備のため、鎌研ぎと稲束をしばる藁ひもを作りました。

    20140823_01s

    20140823_02s

    次回イベントは9月6日(土)。いよいよ稲刈りです。
    ほかの日程をご希望の方はご相談ください。
    >>ゼロからの米づくり 第12回 稲刈り

 
2014年8月16日(土)

    夏の太陽をいっぱいに浴びて、作物は順調に育っています。

    黒米の稲穂が頭を垂れてきました。
    20140816_01s

    大豆もたわわに実っています。
    20140816_02s

    小豆は適宜収穫しています。
    20140816_03

    次回ゼロからの米づくりは8月23日(土)。『藁ない』と鎌の研ぎ方を地元農家の方に習います。
    >>2014年 第11回 藁ない・鎌研ぎ

 
2014年7月25日(金)

    黒米の穂が出揃いました。
    20140725_01s

    ちょっと見ない間に、畦に植えたあずきの鞘が茶色くなっているものがあって、なかには鞘が割れて豆が落ちていたものもありました。
    20140728_01s

    適時収穫しています。
    20140725_02s

    次回ゼロからの米づくりは8月2日(土)。稲木に使う竹を切りつつ、流しそうめんを愉しみます。
    >>8月2日(土) 第10回 竹切り&流しそうめん

 
2014年7月11日(金)

    台風が過ぎて、いよいよ夏本番。
    今年の田の草取りは先手先手を打ってきたので、稲の生長も昨年に比べ、良いようです。

    20140711_02s

    20140711_01s

    畦豆の大豆(枝豆)も育っています。

    20140710_01s

    20140710_02s

    小豆の種を撒いたのは初めてですが、大豆ほどの成長はないものの、花が咲きました。

    20140710_03s

    昨年は7月中旬に稲の穂が出ました。昨年どおりだと、そろそろ出穂時期。
    出穂後は根を切るとよくないので、できるだけ田んぼに入らないほうがよいそうです。

    今年は田の草取りはきちんとできたので、出穂後の田の草取りをしないことにしました。
    そして、サツマイモ畑ですが、まだ蔓返しするほど生長していません。

    ということで、次回7月19日に予定していた第9回の田の草取りとサツマイモ蔓返しは、お休みします。
    次の機会は、8月2日(土) 竹切りの予定です。

 
2014年6月17日(火)

    先日植えたサツマイモの苗は、雨が続いたおかげで、何の手間もかけないうちに根付きました。
    20140617_01

    昨年の失敗を教訓に、最近はこめまに田の草取りをしています。
    おかげで昨年よりも育ちがいいです。
    untitled

    この頃いきおいのよい水田雑草は「コナギ」です。
    20140617_02

    ネットで調べたら、これも食べられるようだったので、おひたしで食べてみました。
    ほとんどクセはなく、キュッっという歯ごたえ。炒め物に合いそうです。
    どんな食べ方がおいしいか、探求していきたいと思います。

    次回6月21日(土)は 第7回 刈払機講習、田の草取り です。

 
2014年5月24日(土)、25日(日)

    田の草取りをしました。
    チェーン除草機は予想通りの動きはしたものの、効果があまり感じられませんでした。今年は条間も株間も30cmにしたので、やはり田車(水田回転除草機)で縦横に大雑把に処理をした後、手作業で株元の草を取るのがいいように思いました。
    20140524_01

    田植えのときに畦に植えた大豆と小豆が早くも本葉を出していました。

    大豆
    20140525_01

    小豆
    20140525_02

 
2014年5月10日(土)、11日(日)

    晴天に恵まれ2日間で田植えが終わりました。畦には大豆と小豆を植えました。
    素手で泥の中に苗を差していく作業は、なんとも気持ちがいいものです。

    20140510_01

    20140510_02

    20140511_01

    20140511_02

    ようやくひと段落と思ったのも束の間、さあここからは他の草との競争です。
    次回は5月24日(土)、第5回 田の草取り、サツマイモ畑準備です。

 


2014年5月6日(火)

    荒代掻き~本代掻きが終わり、水面に景色が映るようになりました。
    みなさんのご協力もあり、今年もすべて手作業でやれました。
    荒代掻きはタフな作業ですが、4日目くらいから体が慣れはじめ、終わると何か物足りなくなります。

    20140506_01

    反対側から見ると、雑草が見えます。実は田んぼの一部を田ゼリ畑にしています。
    まあ田ゼリ以外の草のほうが多いので、だいぶ草取りが必要ですが・・・
    こちら側からだとハート型に見えるようになっています。

    20140506_02

    さあ、田植えの準備が整いました。種まきをした苗も順調に育ちました。
    あぜの草も刈ったので、気持ちよく田植えができそうです。
    次回は5月10日(土)、第4回 田植え、大豆種まき です。
    はじめての方でもどうぞお気軽にご参加ください。